2023-01-01から1年間の記事一覧
" data-en-clipboard="true">2023年2月は、気が付けば、食べ物小説ばかり。 " data-en-clipboard="true">本を読むことと同じくらい食べることが好きな私。 " data-en-clipboard="true">美味しい小説は癒し効果抜群です。 " data-en-clipboard="true"> 今月の…
月初めのルーティン、Kindle Unlimitedの新着&特集サーチ。 今月は特集が盛りだくさんです! 特集は ・新生活書籍特集 ・ディスカヴァー・トゥエンティワン 特集 ・講談社 +α新書 特集 ・講談社 +α文庫 特集 ・一橋ビジネスレビューも! 書籍特集 ・週刊…
作家の永井路子さんが1月27日にお亡くなりになりました。 ご冥福をお祈りいたします。 www3.nhk.or.jp このニュースをTwitterで知ったとき、 訃報にも関わらず、懐かしい気持ちになりました。 永井路子さんは私が初めて読んだ歴史小説家でした。 私が中学生…
リーダーなら誰しも思うこと、 それは、人が自ら動き出す組織にしたい、 ではないでしょうか。 また、 モチベーションは上げたいと思うけど、 やる気出ないなぁ、という社員の皆さま、 原因を知ってスッキリしませんか。 そんな働く皆さまへの本がこちら。 …
間が空いてしまいましたが、 手帳ライフを楽しみたい方に 手帳本を紹介、第3回。 過去記事からの引用 紙の手帳を使う目的は大きく3つに分けられると思います。 夢を叶えるツール(人生をデザインする)=未来を予約 スケジュール管理 ログを残すためのツール…
本にお金をかけますか? 私はあまりお金をかけていないです。 KindleUnlimitedが980円/月の読み放題と 図書館の本を家族カードも使ってフルに予約。 私の読書のスピードではこれでお腹いっぱいです。 あとはマンガを買ったり、 キャンペーンの時に再読したい…
" data-en-clipboard="true">1月は体調を崩したり、 " data-en-clipboard="true">家族の看病だったりであまり本が読めなかったのですが、 初めましての作家さんの本がよかっただけでなく、 意外な当たり本があったりと、 これから読みたい本に影響しそうです…
毎月月初めのお楽しみ、Kindle Unlimitedの新着と特集のチェック。 2月は残念ながら、個人的にはこれ!というものがなかったです。 新しい特集は ・小学館 ガガガ文庫特集 で、 ・ノンフィクション特集 ・岩波書店 新書・文庫本特集 が継続されています。 新…
歴史好きですか? 好きな方なら、 おすすめのポッドキャストがあります! 歴史なんて暗記でしょ?という方には、 そんなことはありません。 歴史を知ると悩みが吹っ飛ぶ本をご紹介。 それがこれ。 ポッドキャスト 「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADI…
生活していると、 とにかく”めんどくさい”ことがたくさんありますよね。 そのめんどくさいは 脳が予測できなくて、 無駄にエネルギーが使われたり、 使えるエネルギーが少なかったりすることから生じます。 脳が使える有限のエネルギーを 脳に通じる命令でう…
年末年始に家族で体調を崩し、 すぐに仕事が始まり、毎日を乗りきるので精一杯。 ようやく新しい年にやりたいことを 考えられるようになりました。 2023年、読書周りでやりたいことは “ブックオフで大人買い” です。 図書館とKindleUnlimitedで手一杯、 本を…
手帳ライフを楽しみたい方に 手帳本を紹介、第2回。 前回ブログからの引用 紙の手帳を使う目的は大きく3つに分けられると思います。 夢を叶えるツール(人生をデザインする)=未来を予約 スケジュール管理 ログを残すためのツール=過去を残す スケジュール…
最近の手帳は10月はじまりのものが多いので、 もう新しい手帳を使い始めている人も多いでしょうか。 毎年使い始めはどのように使おうかとワクワクしつつ、 もっとうまく使いたい、もっと楽しみたい、という人、 すでに使わなりつつあり、 年が変わったので心…
" data-en-clipboard="true">12月はちょっと体調がすぐれなかったので、 " data-en-clipboard="true">マンガが多めです。 " data-en-clipboard="true">特に印象に残ったのは " data-en-clipboard="true">”人はどう死ぬのか”と " data-en-clipboard="true">”8…