科学
もうすぐ2022年が折り返しなんて 信じられへんわー。 本は読んでる、 でも、それ以外は・・・。・゜゜(ノД`) ・・・本を読んでご機嫌になろう! 今月も新着Kindle Unlimited本チェック 行ってみよう! ビジネス書編 働き方5.0 働き方5.0~これからの世…
失敗を認めるのは嫌ですよね。 でも、そこから学ぶことが 成長への道であることを 多くの事例から教えてくれる本かこちら。 失敗の科学 マシュー・サイド/著 失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 作者:マシュー・サイド ディスカヴァー・トゥ…
ストレングスファインダーの 収集心と学習欲のダブル持ちなので、 呼吸の如くインプットして、 毎日何かしら本を読んでるんですが、 アウトプットは苦手。 アウトプットした方が いいのはわかっているので、 好きなことならかけるかも、と 読書ブログを始め…
新型コロナの感染者数が 再び増えている昨今ですが、 (オミクロン型に対応してるかは 置いておいても) ワクチンもあるし、 治療薬もどんどん開発されて 承認されつつあり、 アフターコロナについて 考え始める時期に来ているように思います。 これは2017年…
遺伝子検査で病気のなりやすさがわかったり、 mRNAワクチンが接種されるようになったり、 遺伝子が ずいぶん身近になりました。 同じ遺伝子を持っていても、 環境で働きが変わるという、 エピジェネティクスについて知りたくて 読んでみたのがこちら。 遺伝…