あおもみじの読書ノート

Amazonの欲しいものリストが本ばかり、年間100~200冊読む乱読系会社員の読書の記録

2022年4月に読んだ本

ストレングスファインダーの
収集心と学習欲のダブル持ちなので、
呼吸の如くインプットして、
毎日何かしら本を読んでるんですが、
アウトプットは苦手。
 
アウトプットした方が
いいのはわかっているので、
好きなことならかけるかも、と
読書ブログを始めたわけなのですが…
アウトプット苦手
⇒まとまった量の文章を書くのに
時間がかかる
⇒面倒
⇒時間があるときに書こうと後回し
⇒結局書かない
 
1冊につき、1ブログ書かなきゃ、
という縛りなくせばいいんじゃない?
(早よ気づけ)
 
というわけで、
先月2022年4月に読んだ本たちです。
 

Kindle Unlimited対象の本(当時)

99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ
99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ

99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ

Amazon

 

これらもUnlimited対象だった(当時)
あわせて読みました。
 
99%の人がしていないたった1%のリーダーのコツ

 

社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ

 
1%のコツは個々のことは結構している人はいるような基本、
という感じ。
基本は大事だけど、おろそかにしやすくて、
自己流になりやすいから、”1%”になるのでしょうね。
仕事のコツはコロナ後に書かれた本で、
10年目に限らず、
多くの社会人が何かしら迷っているようなことへの処方箋ですね。
 
 

雑談の一流、二流、三流

 

超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける
会話に対する新たな視点が得られました。
 
 

Kindle本

愛しの国玉 1~4

 

とにかく国玉がかわいい!癒されます!

もっといちゃいちゃして!
続きが早く読みたいです。
 

紙で読んだ本(図書館で借りた本)

書く習慣
書く習慣

書く習慣

  • 作者:いしかわゆき
  • クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
Amazon

 

SNSに書くことへのハードルを下げてくれる本。

今月Unlimited対象になりました!
 
 
複利で伸びる1つの習慣

 

なぜ習慣が大切なのか、習慣を身に着けるための方法、

習慣の立て方がわかる本。
セールの時に購入したいですね。
 
 
Humankind 下巻
図書館でようやく借りられた下巻。
性善説の本で、
兵士は簡単には人を殺せない、
ただし仲間のためには戦えるのだそうです。
今の世界情勢、
ウクライナで起きていることに思いを巡らせずにはいられないです。
 
 
DNA再起動 最高の食事法

 

健康のためにそれぞれのDNAに合った食事法をしましょうという本。

実践は結構難しいけど、部分的に取り入れるならできそう。
たくさん炭水化物取れるタイプだったらいいなと
クラッカー自己診断をやってみました。
炭水化物許容摂取力は普通でした。
 
 
キャリア・ウェルネス

 

「健やかに働く」ための考え方を示してくれる本。

自律した社員になってほしい、なんて簡単に言っちゃってる、
人材育成にかかわる人に読んで欲しい本。
20代、30代、40代それぞれへのアドバイスもあります。
 
 
ポリヴェーガル理論入門

 

ストレス改善やトラウマケアのポリヴェーガル理論の本も2冊。

対話集なので、
同じことを繰り返し説明されるのですが、
知識がない身には読みやすく、だんだんわかっていくので
難しそうな見た目よりは読みやすかった。
 
「安心のタネ」の育て方
自律神経を整えるワークを紹介しています。
ポリヴェーガル理論の概要をつかむのも、この本の方がよいです。
 
 
更年期の教科書

 

更年期のことを全体的に押さえた本

サクッと読みやすいです。
 
書き出してみると、
これも今月に読んだのか、とか
再確認できていいですね。
 
 

 

amzn.to