あおもみじの読書ノート

Amazonの欲しいものリストが本ばかり、年間200冊読む乱読系会社員の読書にまつわるあれこれ

心の本

2023年4月に読んだ本

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">年度初めと業務の繁忙期が重なり、バタバタした4月。図書館で借りた本に手を付けず返却し、ブログも書けず、Twitterでの読了ツイートもままならず、モヤモヤしていまし…

2023年3月に読んだ本

3月は年度末と家のいろいろであまり落ち着いて読書できなかった印象だったのですが、意外と読んでいました。紙屋ふじさき記念館 カラーインクと万年筆と家が好きな人が特に良かったです。 紙屋ふじさき記念館 カラーインクと万年筆 (function(b,c,f,g,a,d,e)…

2023年1月に読んだ本

" data-en-clipboard="true">1月は体調を崩したり、 " data-en-clipboard="true">家族の看病だったりであまり本が読めなかったのですが、 初めましての作家さんの本がよかっただけでなく、 意外な当たり本があったりと、 これから読みたい本に影響しそうです…

歴史を知ると悩みが吹っ飛ぶ?-歴史思考-

歴史好きですか? 好きな方なら、 おすすめのポッドキャストがあります! 歴史なんて暗記でしょ?という方には、 そんなことはありません。 歴史を知ると悩みが吹っ飛ぶ本をご紹介。 それがこれ。 ポッドキャスト 「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADI…

私的Book of the Year 2022

2022年に読んだ本の中で この本は面白かったという10冊です! 順位はつけ難かったので、順不同です。 私とは何か 「個人」から「分人」へ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentSc…

2023年1月の新着&特集Kindle Unlimited

すでに年末年始特集がアップされていましたので、 月初めの新着&特集サーチをしました。 特集は ・2022年人気のタイトル総集 ・年末年始に一気読み書籍特集 ・映画化!Dr.コトー診療所全巻読み放題 です。 人気タイトルはマンガとラノベがほとんど、 一気読…

2022年11月に読んだ本

11月に読んだ本の振り返りです。 小説を久しぶりに読んだのですが、 若い女の子にうまく感情移入できず。 選択ミスをしたかなぁ、 まだ老いとは思いたくない。 Kindle Unlimited対象本 (ダウンロード時点で対象だったものです。 現在は対象外のものもありま…

妬みは自己防衛本能-武器としての組織心理学-

会社で働いていると、 どうしてもモヤモヤとするネガティブな感情が生まれます。そのネガティブな感情がなぜ生まれるのか、 そして、その対処方法を教えてくれる本がこちら。武器としての組織心理学 武器としての組織心理学――人を動かすビジネスパーソン必須…

脳は考えるためにはない-バレット博士の脳科学教室 7½章-

" data-en-clipboard="true">脳は考えるためにあるのではない、と言われたら " data-en-clipboard="true">びっくりしませんか? " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">そのことを含めて、よくある誤解を解きつつ、 " data-en-clipboard="…

2022年10月の新着&特集Kindle Unlimited

月初めは新着&特集Kindle Unlimitedのチェック! 今月は個人的にはこれが来た!という本は少なかったのですが、 過去に読んで面白かった本が対象になっているので、 合わせてご紹介します。 過去に読んで面白かった本 知的生産の技術 知的生産の技術 (岩波…

2022年8月に読んだ本

8月の読了本振り返りです。 こうやってまとめると、あまり読んでないですね。 しかも、読書傾向にも夏バテ感。 Kindle Unlimited対象本 (ダウンロード時点で対象だったものです。 現在は対象外のものもあります。ご注意ください) お金の大学 本当の自由を…

2022年9月の新着&特集 Kindle Unlimited

すっかりご無沙汰してしまいました。 8月が暑さで蒸発しました。 9月のKindle Unlimitedの新着&特集は 好みのが多くて嬉しい! 読書の秋に楽しみが増えました。 オススメ!既読本 会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方 会計…

2022年6月に読んだ本

もう2022年が半分過ぎてしまったなんて 信じられない! そして、7月も半分過ぎようとしている。 暑さと一緒に時間も溶けるのか? そんな暑かった6月に 読んだ本のまとめです。 Kindle Unlimitedで読んだ本 (現在はUnlimited対象外のものもあります。ご注意…

2022年7月の新着Kindle Unlimited

プライムデーのセールでテンション上がってますが、 Kindle Unlimitedのチェックも忘れてませんよ! 今月もたくさん気になる本が無料対象になってますね。 今月は特集本も含めて豊作でした! 最高の健康 科学的に衰えない体をつくる 最高の健康 科学的に衰え…

2022年6月の新着Kindle Unlimited

もうすぐ2022年が折り返しなんて 信じられへんわー。 本は読んでる、 でも、それ以外は・・・。・゜゜(ノД`) ・・・本を読んでご機嫌になろう! 今月も新着Kindle Unlimited本チェック 行ってみよう! ビジネス書編 働き方5.0 働き方5.0~これからの世…

成長には失敗が必要―失敗の科学―

失敗を認めるのは嫌ですよね。 でも、そこから学ぶことが 成長への道であることを 多くの事例から教えてくれる本かこちら。 失敗の科学 マシュー・サイド/著 失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 作者:マシュー・サイド ディスカヴァー・トゥ…

死んだふり状態になってない?-「安心のタネ」の育て方-

こんな症状ないですか? なぜだかすぐに疲れてしまう 緊張と疲労を繰り返しているような気がする 匂い、音、光、人から受ける影響に敏感 人といると気を使って後でぐったりしてしまう 時々とてもハイカロリーなジャンクフードが食べたくなる 甘いものとカフ…

2022年4月に読んだ本

ストレングスファインダーの 収集心と学習欲のダブル持ちなので、 呼吸の如くインプットして、 毎日何かしら本を読んでるんですが、 アウトプットは苦手。 アウトプットした方が いいのはわかっているので、 好きなことならかけるかも、と 読書ブログを始め…

つらい時はニュースを見ない-News Diet-

連日のニュースに 心を痛めている人も多いかと思います。 ネガティブなニュースはストレスとなり、 身体に毒になるそうです。 Twitterなどでも呼びかけられていますが、 影響を受けやすい人、受けてる自覚がある人は ニュースから離れることをお勧めします。…

ついつい言ってる?ずるい言葉-10代から知っておきたいあなたを閉じ込める「ずるい言葉」-

" data-en-clipboard="true">話をしていて、 私のことを考えて 言ってくれているとおもうのに、 何となく違和感を感じたり 、 イラっとしたり、 言葉にできないけどモヤモヤすること ありませんか ? それは「ずるい言葉」かもしれません。 10代から知ってお…

まったりいこう -考え方を少し変えるだけで、人生が変わる-

私の生活環境が変わったせいか、時代の流れか、 「頑張る」のをやめる、という言葉を よく耳にするようになりました。 そんなに簡単にやめれないけど、 やっぱりしんどい、という人には この本がお勧めです。 考え方を少し変えるだけで、人生が変わる Halu/…